MENU
しゅがー
手術室看護師
准看護師3年(療養病棟)
正看護師6年(手術室)

【資格】
・正看護師
・YMAA認証マーク取得
・KTAA認証マーク取得

【Instagram】
🌸メディカ出版│月刊誌「オペナーシング」にエッセイ連載
🌸メディカ出版│学び方を学ぶ、選択肢を増やす「メディカLIBRARY」にエッセイ連載
🌸クラシコ株式会社│看護師の毎日を応援するライフスタイルメディア「NURSE LIFE MIX」NLMメイトとして記事連載中

解剖生理、苦手だったらオペ看はムリ!?【手術室看護師が使う参考書・アプリ】

当ページのリンクには広告が含まれています。

手術室看護師って、解剖の知識って必要?
苦手なんだけど…💦(小声)

この記事を書いた人
しゅがー

療養病棟3年(准看)→手術室6年(正看)
手術室看護師のお勉強アカウントを運用中✨

「メディカLIBRARY」エッセイ連載
オペナースしゅがーの脳腫瘍日記

「NURSE LIFE MIX」NLMメイトとして記事連載中
オペ看ラボ
漫画:しゅがーは手術室にはいられない

\フォロワー5万人/
Instagramはこちら

手術室看護師は、解剖生理の知識は必要…?
私の勉強のやり方や、分かりやすい参考書やアプリについて紹介します。

もくじ

解剖生理の知識は必要?

そもそも、解剖の知識がないと手術マニュアルなどが読めないんです…。

例えば、腹腔鏡下胆嚢摘出術…
  1. 皮膚切開、トロッカー挿入
  2. Calot三角の剥離
  3. 胆嚢管、胆嚢動脈の…

いや、Calot三角ってどこなの⁉

例えば、手術の体位固定


「腓骨神経損傷予防として両腓骨小頭の圧迫を避ける」
って書いてあるけど…

腓骨神経ってどこよ!?

手術式マニュアルも、体位のマニュアルも、解剖の知識がある前提で書かれていることが多いです。

ちなみに、私は…

手術室看護師

あのさぁ…食道と気道、どっちが前か分かってる?

………

と、先輩に質問されて答えられなかったオペ看1年目…。

でも大丈夫…!
最初は本当に苦手だったけど、少しずつお勉強したらだんだん分かるようになってきたよ!

そんな私が勉強するのに使った参考書やアプリを紹介します~!

オペナースのための“イイトコ取り” 解剖図

器械出しにオススメ!

オペナーシング2018年秋季増刊

イラスト&画像で各科の手術がバッチリ!
オペナースのための“イイトコ取り”解剖図
いま見たい解剖図がきっと見つかる! 器械出しがさらに深まる術野写真&検査画像も合わせてチェック!

器械出しに役立つ解剖イラストが満載!
新人オペナースに届ける解剖図の保存版! 主な診療科をくまなく押さえてあるから、どんな器械出しにつくときでも予習・復習に活用できる。
わかりやすい解剖イラストと術野写真や検査画像を合わせてチェックすれば、知っておくべき臓器や神経・血管の配置がパッと理解でき、一歩進んだ器械出しにつながることまちがいなし。

こんな方にオススメ!

  • 基本的な解剖生理を学びたい
  • 器械出しが苦手、術野を見ても何をしているか分からない…
  • はじめての術式!予習をしたい!

基本の解剖だけじゃなくて、術式別に処理する血管なども書いてある!
手術の流れや解剖のポイントがイラスト、術野の写真を見ながら勉強できる~!
「Let’s器械出し!」コーナーには、器械出しのポイントが書いてあるよ✨

文章量
少なめ
多め
イラスト・写真
イラスト
写真
値段
安い
高い
発行年
古め
新しい

発行年はちょっと古いけど、解剖生理は変わらないから問題ないと思う!

\試し読みができるよ!/

ヒューマン・アナトミー・アトラス2024

外回りにも器械出しにもオススメ!

解剖図のアプリ!
オペレコや手術マニュアルを読む時に、血管とか神経の場所の確認に使っています。
ただ、検索機能がちょっと使いにくいのが難点かな…

値段買い切り
3,000円

年に2回くらいセールがあって、セール期間は100~200円で買えることがあります。
でも、セールは不定期…。
ちなみに前回のセールは23年10月でした…!

\アプリはここからチェック/

teamlabBody Pro

外回りにも器械出しにもオススメ!

こちらも解剖図のアプリ!
検索機能が分かりやすくて、直感的に操作できるので楽でした。
3Dで人体の立体構造を理解できます✨

値段サブスク
4,900~9,800円/年

ちょっとお高い…
でも、分かりやすさはピカイチでした✨
私は、「今年は解剖のお勉強がんばる!」って決めて、1年アプリを使いまくりました!

このアプリは1ヶ月無料お試しがあるから、まずは試してみて下さい。

参考書×解剖アプリが最強!

私的には、解剖のお勉強には参考書×解剖アプリがおすすめ

例えば、外回りの場合…

参考書で体位固定の時「総腓骨神経麻痺に注意しなきゃいけない」って覚えたけど、そもそも「総腓骨神経」ってドコよ?

こんなに浅いところに走行しているから、すぐ圧迫されちゃうんだね💡
だから、注意しなきゃいけないんだ!って、目で見て理解できる!!

例えば、器械出しの場合…

たとえば胃切除術。
オペナースのための“イイトコ取り” 解剖図の「手術の流れと解剖のポイント」を見て“左胃動脈の結紮切離”って書いてあったら…

目で見えるから理解が深まるよ✨

文章だけだとよく分からない…
なかなか頭に入らない…

そんな方は、ぜひ参考にしてみて下さいね!

ここからシェア
  • URLをコピーしました!
もくじ