※この記事は、私のInstagramに寄せられたストーリーズの質問BOXやDMのコメントを元に作成しています。
情報によって生じた不利益、損害等については一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。
療養病棟3年(准看)→手術室6年(正看)
手術室看護師のお勉強アカウントを運用中✨
「メディカLIBRARY」エッセイ連載
オペナースしゅがーの脳腫瘍日記
「NURSE LIFE MIX」NLMメイトとして記事連載中
オペ看ラボ
漫画:しゅがーは手術室にはいられない
\フォロワー5万人/
Instagramはこちら
オペ看だと注射系の技術がなかなかできない…
そんなことないよ!
私は、麻酔科の先生にお願いしてルートキープをやらせてもらったり、健診センターに出張して採血研修をしたよ〜!
オペ看さんにも聞いてみたよ。
オペ看さんの回答
採血やルートキープ、オペ看さんはどうやって勉強した?
修行(研修)に行った!
中央採血室に強制的に行かされました。
中央採血室で外来患者さんの採血です。
ERに修行(という名のヘルプ要員)に行ってできるようになりました!!
外来や救外でさせてもらってました。
救急外来や採血室にお勉強に行きました。
職員検診で採血する。
私も外来の研修があって、ひたすら採血させてもらいました!
職員検診で採血する
職員健康診断で先輩の腕借りて練習!
健康診断で先輩達の採血を、ルートは私の時代は同期同士で練習しました。
職員健診の時にひたすら採血!!
模型→先輩で練習させてもらってから職員健診の採血を部署全員分させてもらいました。
積極的にお願いする。
職員検診はチャンスだよね!!
積極的にお願いする
新人1年目です!
ルートキープや採血がある時は、そのOPについてなくてもさせてもらってます!
麻酔科の先生がホットラインとる前に自分でとりたいと言って、麻酔科の先生にレクチャー受けた!
病棟研修があったので、その時に「やりたいです!!」って言ってたくさんやらせてもらいました。
看護部長に話して、救外で経験積みました!
「やらせてください!」の一言が超大事!!
意外とルートキープの機会がある
まずは先輩の腕で練習させてもらい、慣れてきたらスローの患者さんにさせてもらってました。
ルートは、9時入室の患者さんはオペ室でとってます!
あと、採血室におりてます!
手術の時、2本目のルートキープは看護師がする、って言うきまりでした!
麻酔科の先生が無言の圧力でルートキープしろと毎回16G入れさせられました😂
おかげ様で👍
「朝イチのオペはオペ室でルートキープする」という回答も多かったです!
採血がなかなかできない場合も…
する機会がなくて全然できない&やったことがないから、本当に看護師?って感じです。
採血室へ助っ人で行かせてもらいました。
ルートキープはする機会がなくて自信つかないです。
職員健診の時に取り合う以外は練習できませんでした…。
5年目にしてサーフローできません。
病院によってはまったく機会がないところもあるんですね…。
【採血・ルートキープ】みんなの勉強方法
Dr.とらますくの採血&静脈ルート確保手技マスターノートおすすめです!
エクステンションチューブにピオクタニン生食を通し、その上から白テープ貼って逆血確認したり!
まず、解剖生理を勉強して、人形→先輩の手→リリーフ先でひたすら刺させてもらう。
実践あるのみ!
ひたすら先輩の腕と患者の腕を借りました。
私も、エクステンションチューブにガーゼをかけて練習してました(笑)
おわりに
オペ看さんたちの「注射技術を身につけた方法」をまとめてみました。
- 中央採血室で採血する
- 救急外来や外来で採血やルートキープする
- 職員健診で部署の仲間の採血をする
- そのOPについていなくても、採血やルートキープだけやらせてもらう
- 先輩の腕を借りて練習する
初めて採血やルートキープができた時「私、看護師っぽい!」って思ったな〜(笑)
私は採血よりルートキープが好き!
なるべくたくさん機会を見つけて、どんどん技術を身につけたいですね!