※この記事は、私のInstagramに寄せられたストーリーズの質問BOXやDMのコメントを元に作成しています。
情報によって生じた不利益、損害等については一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。
療養病棟3年(准看)→手術室6年(正看)
手術室看護師のお勉強アカウントを運用中✨
「メディカLIBRARY」エッセイ連載
オペナースしゅがーの脳腫瘍日記
「NURSE LIFE MIX」NLMメイトとして記事連載中
オペ看ラボ
漫画:しゅがーは手術室にはいられない
\フォロワー5万人/
Instagramはこちら
挿管チューブ固定、テープの剥離刺敷で表皮剥離が…
挿管チューブ固定のテープ、表皮剥離対策があったら教えて下さい!
基本的な表皮剥離対策
うちは全症例リモイスハンディー塗ってから貼付、剥離はリムーバー使用してます!!
テープ固定の前に被膜剤、剥離の時に剥離剤を使用してます!
皮膜保護剤を塗った後にテープ貼付。
テープ固定後に軟膏塗布。はがす時はリムーバー!
被膜剤と剥離剤をしっかり使う✨
【基本的な表皮剥離の対策】
低刺激性テープの使用 | 低刺激性テープ選ぶ。 |
皮膚保護剤(被膜剤)の使用 | 固定前に皮膚保護剤を使用して、皮膚を保護し剥離を予防。 |
テープの適切な除去 | 急に剥がさず、テープの端を持ち、皮膚を押さえながらゆっくり剥がす。 |
でも、先生によっては「被膜剤は使いたくない」ときも…?
固定前の皮膚保護剤は麻酔料が嫌がるので固定テープはがす時は必ず剥離剤使うようになってます!
※念のため…麻酔科の先生は「イジワル」じゃなくて、気管チューブをしっかり固定したい!ズレたり抜けたりしたら命に関わるから…
でも、手術創以外のキズは残したくない!!!
ココがオペ看の腕の見せどころ!
オペ看の回答
みんな使ってた!「キャビロン」
キャビロン塗ってます!
キャビロンのスティックを麻酔科医が酸素化してる間に塗ってます!
キャビロンのリムーバーがスプレータイプで使いやすいしとても簡単にはがせます!
部署でデモを業者さんに納入していただき、使用感や実際の皮膚損傷が減ったかなど確認し、上と購入交渉をしました!
麻酔科の先生の中には、「術中に挿管チューブが抜けたくないから絶対はがれないでほしい。被膜剤は使わないでほしい。」という方もいるので、私ははがす時に全力をかけるスタイルにしています!
腹臥位や長時間手術の時は、口唇の周りと両頬にキャビロンコットン使ってます!!
「キャビロン」って、被膜剤も剥離剤もどっちもあるってはじめて知りました…!
ストーマのリムーバー
皮膚負けしやすい人にはストマパウチはがす時に使うリムーバーをテープの上から塗ってます!
塗ることによって、テープがスムーズにはがれやすくなります!
私の施設でこれを取り入れてから皮膚剥離はおきていません!試す価値ありだと思います!
リムーバーシート使ってます!
使い始めてから表皮剥離減りました😀
ストーマの剥離剤など使ってます😄
デュオアクティブET
あらかじめETを貼って、その上から固定したりしています!
あとははがす時にリムーバーを使う!
被膜スプレーを塗布してから貼ったり、デュオアクテイブETを下に貼ってからテープ固定をしてます。
被膜剤スプレーしてデュオアクティブ貼付してからテープで固定ですかね!
テープを濡らす!
皮膚トラブルに対してお金をかけてもらえないので、うちの病院はテープをはがす前に湿ったガーゼでテープ部分を濡らしてもらってます!
麻酔科の先生にも相談
剥離の際も剥離剤を使ってはがしてます!
麻酔科の先生も協力してくださります。
キャビロン塗布、リムーバーで優しくはがす、麻酔科に協力を得る。
皮膚保護剤を直接塗ることが多かったです!
あとは、はがし方を麻酔科Drにもレクチャー!
「先生、被膜剤使ってくれない!プンっ😡」
じゃなくて、お互い歩み寄っていきたいよね〜🤔
WOCナース(皮膚・排泄ケア認定看護師)と連携
挿管前に被膜剤、はがす前に剥離剤塗ってます。
WOCナースに相談すると商品サンプルもらえますよ。
固定テープも色々種類があるので、WOCナースと連携して色々試してみては?
院内にWOCナース(皮膚・排泄ケア認定看護師)がいたら、相談するのが一番いいかも!!!!
ルール化する
テープが貼れる皮膚保護剤を入室時に塗布です!
入室時に徹底することで、塗り忘れを防ぎます。
スタッフ皆ができるように、ルール化が大事ですね。
おわりに
挿管チューブ固定テープの表皮剥離について、みなさん色々なノウハウをお持ちですね。
みなさんの回答を参考に、現場の表皮剥離対策の一手になると嬉しいです!