MENU
しゅがー
手術室看護師
准看護師3年(療養病棟)
正看護師6年(手術室)

【資格】
・正看護師
・YMAA認証マーク取得
・KTAA認証マーク取得

【Instagram】
🌸メディカ出版│月刊誌「オペナーシング」にエッセイ連載
🌸メディカ出版│学び方を学ぶ、選択肢を増やす「メディカLIBRARY」にエッセイ連載
🌸クラシコ株式会社│看護師の毎日を応援するライフスタイルメディア「NURSE LIFE MIX」NLMメイトとして記事連載中

手術室看護師の履歴書の書き方|志望動機や細かい注意点、注目されるポイントまで徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

手術室看護師として転職を考えたとき、避けて通れないのが「履歴書」の作成です。
でも、「志望動機はどう書けばいい?」「アピールすべきポイントって何?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

手術室という専門性の高い職場だからこそ、履歴書には押さえるべきコツがあります。
この記事では、手術室看護師ならではの履歴書の書き方から、採用担当者に注目されるポイント、うっかりしがちな注意点まで、わかりやすく徹底解説!
しっかり準備して、希望の職場に一歩近づきましょう。

履歴書を書く際の準備や書き方、採用担当者が見るポイントまでを押さえれば、魅力的な履歴書を提出できますよ~!

もくじ

手術室看護師の履歴書を書く前の準備

履歴書を書くって、ちょっと身構えちゃいますよね。
でも、しっかり準備しておけば大丈夫!
特に手術室看護師は、専門スキルをアピールできるチャンスです。
まずは焦らず、必要なものをそろえて、応募先のことをよく知るところからスタートしましょう。

必要な書類と道具をそろえる

まずは、道具を準備しましょう。
履歴書に、職務経歴書も必要です。
ペンは黒のボールペン。
写真はスーツなど清潔感のある服装で撮ると◎。
手書きの場合、修正液はNGなので、間違えたら新しい用紙に書き直しましょう。

履歴書のサイズ

履歴書のサイズは、A4(見開きA3)が一般的です。
パソコン作成が指定されていなければ、手書きでもOK。
丁寧に書くことを心がけましょう。

応募先の情報を集める

どんな病院で働きたいか、イメージをふくらませるためにも、事前のリサーチは大事です。
ホームページを見たり、求人情報を読んだりして、理念やスタッフの雰囲気などをチェック。
見学ができるなら、実際に足を運んでみるのもいいですね!
リアルな情報が、履歴書づくりにもきっと役立ちます。

手術室看護師の履歴書の書き方と注意点

履歴書を書くときは、基本ルールを押さえつつ、丁寧に仕上げることが大切です。

基本情報

項目ポイント・注意点
写真3か月以内に撮影する。
スーツやジャケット着用、自然な表情で!
日付提出方法に合わせる
(持参→当日、郵送→投函日、メール→送信日)
氏名「ふりがな」→ひらがな
「フリガナ」→カタカナで記載
生年月日西暦または和暦、どちらかに統一する。
住所都道府県から記載。
マンション名・部屋番号も省略しない。
電話番号携帯番号のみでもOK。
固定電話がなければ「なし」と記載する。
学歴中学卒業から記載。
高校以降は入学・卒業どちらも書く。
学校名・学科名も省略しない。
職歴法人名・勤務先名・科名まで記載。
入退職は別々の行で。
「現在に至る」「一身上の都合により退職」と記載。
短期間でも必ず記載する。

免許・資格の書き方

免許や資格は、取得した順番に正式名称で書きましょう!
看護師免許はもちろん必須。
医療に直接関係ない資格でも、持っているものは基本的にすべて記載してOKです。
もし書ききれない場合は、備考欄にまとめても大丈夫。
現在、資格取得に向けて勉強中なら「〇〇資格取得予定」と書くのもOKですが、予定がないものは書かないよう注意しましょう。

志望動機の書き方

志望動機は、履歴書の中でもいちばん大事なところ!
「給料が高いから」「休みが多いから」だけでは、いい印象は残せません。
あなたが手術室看護師を目指したきっかけや、前職でどんな看護をしていたかを振り返りましょう。
そのうえで、「なぜこの病院を選んだのか」「これからどう活躍したいか」を具体的に。
エピソードを交えると、よりあなたらしさが伝わりますよ!

自己PRの書き方

自己PRは、あなたの人柄や強みを伝えるチャンスです。
たとえば「周囲と連携を取りながらチーム医療に取り組んできた」「緊急手術にも落ち着いて対応できるようになった」など、実体験を交えてアピールしましょう。
とくに職務経歴書を出さない場合は、スキルや看護観についても簡単に触れると、面接時の話題づくりにもつながります。

本人希望記入欄の書き方

本人希望記入欄には、「どうしても譲れない希望」がある場合だけ書きましょう。
たとえば「手術室配属希望」や「夜勤なし希望」など。
希望が特になくても「特になし」と書くのを忘れずに!
空欄にすると、「記入漏れかな?」と受け取られてしまうことがあるので要注意です。

譲れない希望条件はしっかりと記載しましょう

履歴書と職務経歴書が自動で完成する便利なサービス

また、看護roo!では、画面に沿って必要な情報を入力していくだけで、履歴書と職務経歴書が自動で完成する便利なサービスがあります。
フォーマットも整っているので、自分で一から作成する手間が省ける上、書き漏れや記載ミスの心配もなし。
転職が初めての方はもちろん、何度か転職を経験している方にとっても、効率的に書類作成ができるのが嬉しいポイントです。

履歴書を書き終えたらやるべきチェックリスト

履歴書が書き終わったら、ホッとしたくなりますよね。
でも!最後のチェックを忘れずに。
小さなミスで印象が下がるのはもったいないので、ここまできたらもうひと踏ん張りしましょう!

チェックポイント

  • 誤字脱字はない?
    →漢字や名前の間違いがないか、念入りにチェック!
  • 数字の記載ミスはない?
    →生年月日や卒業年など、数字の打ち間違いは意外と多いので注意。
  • 空欄になっているところはない?
    →特になしの場合も、必ず「特になし」と記載を。
  • 読みやすい?
    →文字が小さすぎたり、ギュウギュウに詰まっていないか見直しましょう。
  • 志望動機を聞かれても話せる?
    →履歴書に書いた内容を、口頭で説明できるようにしておくと安心です。

すべて確認できたら、コピーをとって保存しておきましょう。
面接前に見返すときにも役立ちます!

封筒の書き方

封筒に入れるときは、

  • 当日手渡しなら宛名は不要(裏面に自分の住所と名前を書くだけ)
  • 郵送なら送付状(添え状)をつけて、期限に間に合うようにポストへ!

提出直前まで気を抜かず、丁寧に仕上げましょう!

おわりに

履歴書は、あなたの想いや強みを伝えるための大切な第一歩。
とくに手術室看護師は専門性が高いぶん、自分の経験やスキルをしっかりアピールできるチャンスでもあります。

最初は「何を書けばいいんだろう…」と迷うかもしれませんが、
ポイントを押さえて、ひとつひとつ丁寧に仕上げていけば大丈夫。
志望先に「この人に会ってみたい」と思ってもらえるような、あたたかみのある履歴書を目指しましょう。

この記事が、あなたの新しいスタートを後押しできたらうれしいです。
自分らしい履歴書で、次のステージに踏み出していきましょう!

この記事を書いた人
しゅがー

自著
総合医学社「オペ看ノート」

メディカ出版「メディカLIBRARY」
エッセイ:オペナースしゅがーの脳腫瘍日記

クラシコ株式会社「NURSE LIFE MIX」
NLMメイトとして記事連載中
記事:オペ看ラボ
漫画:しゅがーは手術室にはいられない

\フォロワー5万人/
Instagramはこちら

ここからシェア
  • URLをコピーしました!
もくじ